【はじめに】当ブログは タルパ ブログ でございます。
追記に紹介や諸注意などを掲載しております。初めての方は一度必ずお目を通してくださいますよう、よろしくお願いいたします。
◆Information今月の更新日時
月の午前4時
※しばらく忙しそうなのでちょっと更新頻度を下げています。
現在、記事:【はじめに】は編集中でございます。
スポンサーサイト
Read more ▸
『やりたいことが多すぎて♪時間が足りないの♫』
「(全部一気にやるのは無理だから)優先順位をつけてやったら?」
『はい』
\圧倒的マジレス/
ミュージカル調はスルーされました。
ごきげんよう。しんたろーでございます。
「だっていつもの発作(奇行)でしょ」
うーーん、辛辣ですね。
今日はハイドと右脳による話。
よろしければ追記からご覧ください。
Read more ▸
「ザル頭と隣人の不思議な日常」様より、管理人のきりやさんのご好意によって、イラスト講座を受けさせていただくことになりました!
修正するイラストはこちら

現在の状況▼
線画【左脳】
New!:エプロン修正中。(5/16 12:39)
エプロンのフリルが小→大になるのか、小→大→小になるのか、もう少し大小差があった方がいいのか、アドバイスいただけましたら幸いです!

エプロンが小→大になるのか

エプロンが小→大→小になるのか
Read more ▸
「君、日本語・文学講座でもしたら?需要あるんじゃないの」
『たかが一介の学生の知識じゃあたかが知れているのだよ』
みたいな会話を先日しました。しんたろーです。
教員免許を取ろうとして、「向いてないよ」と大学教授にお墨付きをもらってしまった人間が、教えられるわけないんだよなぁ。でも、オタク特有のもので、好きなものを語るのは好きなので、今はハイドたちに話したり、ブログでちょっと零したりするので十分な感じがします。
万が一興味がある方はお声かけください、なんてね。(←億が一の間違い)
さて、大学四年生。
仕事を探さなくてはならない時期です。
うちは、通信生の為か、一切就職活動に関して支援がないようで。
また、いろいろな要因が重なって普通に働くのは難しいだろうと言われているため。
かかりつけの病院と相談しながら、色々今後について考えている最中です。
ただ、私としては珍しく、『どうとでもなる』と考えています。
アルバイト生活で、自分の苦手な作業得意な作業がなんとなく分かったことや、週に働ける日数の限界などが分かったり。そこに気をつければ、そこそこ頼りにしてもらえることも分かったので、自信がついたのかもしれません。余計な不安も、拭えたのかもしれません。
何かが大きく変わった訳ではありませんが、「なんとかなると思えるようになった」のは、私にしてはなかなかの進歩な気がするのです。
人間関係で大きな失敗をしたり、明るい近況ばかりではありませんが、それでも、「なんとかなる」と歩けるようになったのが、いちばん大きなことであったので、記録として残しておきますね。
では、私の話は置いておいて。
そろそろタルパの話に参りましょう。ここはタルパブログですから。
今日は左脳と「化粧という魔除け」の話。
よろしければ追記からお付き合いください。
Read more ▸

前回の記事のシークです。
「アジアンビューティー」な見た目を活かした装いが多い印象。
筋肉はしっかりしているけれど、なんて言えばいいだろうか…細く引き締まってる感じで、がっちりしている訳ではないので、腕出ししてもそんなに違和感がない。
この服は昨日着ていたもの。
今日は一転して、白い半袖シャツ、チェックのミニスカート、赤いネクタイ、白短ソックス…といった、女子高生の制服風の装い。これはこれでまた似合う。

楽だと言っていたから、この制服風の服がデフォルトになりそうな予感。